『 ペリーヌ物語 』 感想





人に愛されるためには、まず自分が人を愛さなければならない。

母の残した言葉を、少女は胸に刻みます。

それからが、本当の旅のはじまりでした。

いつかきっと訪れる、幸せの涙が流れる時へ向う旅路なのです。


DVD解説書より


2003/08/19第1話『旅立ち』
ぐおっ! この卒倒しそうなOP曲はっ! 絵柄は思っていた以上に古めかしくて、まるで萌えない。『小公女セーラ』を見た後だけに、余計それが際立つ。しかもペリーヌの声がかなり棒読み。まあそれはじきに慣れることに期待しよう。現在ボスニア。母親はすでに死にそうだし、あまりにも遠く険しい旅だ。
2003/08/20第2話『遠い道』
早くもちょっとOP曲が気に入り始めた(壊)。しかし、ED曲はどにもこにも。物語はひたすら淡々と進んでいる。誰かにとっての幸せが自分にはそうでなく、またその逆もあるのは、実現して初めてその大変さがわかるからだろう。今回、随分母親が元気になった印象。声は今にも消え入りそうだが。娘は相変わらず棒読み(涙)。
2003/08/21第3話『お母さんのちから』
えー話や。「でも、お母さんはお前を産んだんですよ」には思わずじーんと来た。ペリーヌも実に親思いのいい子だ。もうちょっと絵が可愛ければ萌え狂うのだが。ときにOP曲だが、とうとう口ずさみ始めてしまった。『セーラ』の時はOP曲は数回聴いただけだったが、これは毎回聴いている辺り、だいぶはまってきている模様。
2003/08/23第4話『泥だらけの伯爵』
ボスニア出たー! クロアチア来たー! 先長ぇ。本当に辿り着くのか?(爆) 伯爵を助けたときのペリーヌの嘘、よくありがちな手ではあるが、咄嗟にああして嘘がつけるのは大したものだ。少しずつ声に起伏が出てきた気がする。聞き慣れただけかも知れないが。もう10話もすれば、だいぶましになりそうだな。
2003/08/23第5話『おじいさんと孫』
バロンへのペリーヌの発言がいちいち面白い。なんかもう、可愛い顔してめちゃめちゃ言ってる。「おまえに捕まるような間抜けな魚なんていないわよ」と、「おまえもたまにはいいことをするのね。でもおまえ、普段あたしたちに信用がないから、せっかくいいことをしてくれたのに気が付かなかったんだわ」は名言だ。
2003/08/25第6話『二人の母』
ちょっと萌え方がわかってきた(謎)。警察が来たとき母親に抱きついたペリーヌには萌えたなぁ。ちなみに、ペリーヌくらい賢い子供というのはそうはいまい。原作を読む限り、ペリーヌの賢さは異常だ。しかし相変わらず話はいいなぁ。イタリアの果てトリエステに入った。ミラノを経由するなら、しばらく大きな街が続くか?
2003/08/26第7話『サーカスの少年』
マルセルは見た目よりいいヤツだった。というかこのアニメ、根本的に絵が下手なので、見た目に関してはあまり気にしないことにしよう(笑)。今回、妙にバロンにスポットライトが当たっていたなぁ。嫌いではないのだが、ずっといることを考えると、母親が亡くなってからの悲壮感が原作より劣りそう。一人でこそ、なのだが。
2003/08/27第8話『酔っぱらいロバ』
おおっ、バロンが役に立った!(笑) ペリーヌの「うふふ」が可愛かった。しかし、あまりにもまったりとしたお話で、「結構良かった」としか感想がない。粗筋でも書いておくか(笑)。車軸壊れる→村で直す間に結婚式の撮影→パリカール飲みに飲んで逃走→探す→見つかる。酔っぱらったパリカール、面白かったなぁ。
2003/08/27第9話『商売がたき』
とうとうこのアニメにもむかつくキャラが出てきたかっ! 思えばこのアニメ、こういううざいのがいなかったから淡々と平穏に過ぎていた気がする。『セーラ』にはこういうキャラが売るほどいたからな。次回もう一揉めあって、それで消えてくれるのが一番理想。旅はヴェローナを越えた。ゆっくりだが確実に進んでいる。
2003/08/28第10話『写真機どろぼう』
母親の名言キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!! これで意地悪な偏屈ババァになりそうだったペリーヌが、真っ直ぐに育つわけだな。論理武装で相手をやりこめる賢くて意地悪なペリーヌも萌えだったが。しかし相変わらずええ話や。絵もだいぶ見慣れてきたから、他のアニメを見さえしなければ、ペリーヌもとても可愛く感じられる(笑)。
2003/08/28第11話『バロンがんばる』
またーっとした話だった。『セーラ』にはこういう話はなかった気がする。こっちの方がだいぶほのぼのしているな。少なくとも、今のところは。ふと思ったのだが、マルセルもかなり棒読みだ。キャラはいいのだが、声が妙にのっぺりしていて、生気が感じられない。マルセルのおかげもあってか、最近はペリーヌは随分ましに思える。
2003/08/28第12話『たった二人の観客』
ついにとうとうミラノまでやってきた。さらばマルセル少年。しかし、話数的にはあっと言う間にパリだが、距離的にはボスニアからパリまでの半分弱しか来てないんだよな。そういえば、馬の上をピョンピョン飛び跳ねるマルセル母を見ていたら、中京競馬場で見たロリプニ軽乗演技を思い出した。まあ年齢的に萌えないが。
2003/08/28第13話『アルプス越え』
母親死にそうだ! これはきつい。尋常じゃない。そもそもアルプスを越えようという考えが尋常じゃない。標高3,000メートルとも4,000メートルとも知れぬ山々。それを越えるのがどれだけ大変であるか、ひょっとしたら彼女たちは俺より知らなかったのかも知れないな。無事に、とは言い難いが、とりあえず越えた。うむ。
2003/08/28第14話『美しい国で』
モエリーヌ。今回のペリーヌは猛烈に萌えたな。ああして岩肌を登る光景はよく見るが、本当に落ちて怪我する主人公は滅多にいない。これでまた母親は容態悪化。和々としたこのアニメの最もつらく暗い箇所にいよいよ突入しようとしている。そしてそのシーン=パリ=原作開始までもう少し。次回はいよいよスイスを抜けるぞ!
2003/08/30第15話『フランス!フランス!』
比較的平穏にして何もない回だった。いや、平穏ではないか。とうとう母親が倒れてしまった。下へ下へと続く階段の降り始め。しかし、レマン湖を南から抜けようとしていたとは思わなかった。まあ、所詮地図を見てるだけだから何とも言えないが、ローザンヌという町を経由した方がパリは近そうに思える。
2003/08/30第16話『お母さんの決意』
絶望的な物語になってきた。が、『セーラ』の時は毎回こんな感じだった気もする。ちょっとほのぼのとした空気に慣れてしまっていたようだ。写真をまったく撮らせてもらえずに泣いていたペリーヌ、可愛い。しかしこんなところに10日以上も足止め食らっていたのか。アルプス越えた意味がなくなったどころか、マイナスだけが残ったな。
2003/08/30第17話『パリの宿』
パリに着いた!! しかし、悲しいかなマルセルとの再会。これで前回書いた通り、アルプスを越えた意味がまったくなくなった。病気になった分だけ損したことになる。そうそう。この話でようやく原作のスタートラインまで来たことになる。考えると原作って、いきなり一番暗くて重たいところから始めるんだな。
2003/08/31第18話『シモンじいさん』
この話は、なんだかとてもよくまとまっていて秀逸。シモンじいさんは結構いい人のようだ。お医者様も、お金を取るのは職業だから当然と考えると、なかなか親切な人である気がする。しかし、無学な俺は当時の1フランが今の日本円でどれくらいかさっぱり。ちなみに現在……1フラン17円? あれ?
2003/08/31第19話『パリの下町っ子』
温かい話だった。やはりペリーヌ物語は絵以外のレベルが高い。今回はなんといっても、ガストンにシチューを分けてもらうときのペリーヌだろう。可愛いったらありゃしない。しかし、相変わらずマルセルの声が棒読み。岡村悦明という人はプロの声優ではないっぽ。検索してもマルセルしか出てこない。
2003/08/31第20話『パリカールとの別れ』
う〜む。馬市に入らないパリカール。賢すぎるのも罪だが、いっそもっと何もかもがわかるほど賢ければペリーヌのために「いいロバ」を演じたろうな。今回は特に感想がないなぁ。それにしてもルクリは原作のような性別も年齢も不詳の人間ではなかったな。あまりにも普通のおばさんでちょっと残念。
2003/08/31第21話『最後の言葉』
悲しみの山の頂か、喜びの狭間の谷底か。ともかく、ペリーヌ物語で最も重く悲しい回なのは間違いない。まあ、演出次第では24、25話も相当だろうが。さすがに今回は泣けた。登場から死まであっという間の原作より、パリまでの旅の話がたくさんあった分、アニメの方が悲しく感じられる。頑張れペリーヌ!
2003/08/31第22話『忘れられない人々』
毎度ながらえー話や。原作で読んだときも感動したが、別れ際にみんながペリーヌに優しい言葉をかけるシーンは何とも微笑ましく、また物悲しい。とうとう母親が亡くなり、ペリーヌ一人。ロザリーと出会うまでは寂しい旅が続きそうだ。あー、でもバロンがいる分、原作ほどの寂しさはないかも知れないな。
2003/08/31第23話『ひとりぼっちの旅』
さすがに原作ほどの凄惨さはなかったな。金をもらうために芸をするのはサーカス団も同じだから、確かにバロンはマルセルに調教されたと言える。芸も売り物だと考えれば良い話だ。パン屋のおばさんは嫌な人間だったな。この作品の中で一番悪者かも知れない。ああ、あとパリカールに石投げたガキがいたか(笑)。
2003/08/31第24話『美しい虹』
7話の感想でも書いたが、やはりバロンが邪魔だ。ペリーヌに迷惑をかけたり、主人より先にへこたれるのもかなり厄介だが、母親が倒れてからルクリに救われるまでの間は、この作品で最も凄惨な部分。別にそういうのが好きという意味ではなく、オリジナルキャラで原作の凄惨さを消す必要はないと思う。ここは一人でこそ。
2003/09/01第25話『パリカール!私のパリカール!』
ロバキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!! 21話の感想で書いたほどの悲壮感はなかったな。渇きのあまり小石を口にしてみたり、シラカバの枝葉を食べてみたりして欲しかったが(爆)。あと、原作は非常に細かくペリーヌの内面が描かれているのに対して、アニメはひどく客観的なので、そういう意味でも感情移入しにくい。
2003/09/01第26話『親切なルクリおばさん』
この物語を前半、後半の2つに分けるなら、これで前半終了だな。話数的にも、話的にも。ルクリに助けられて、物語を通して一番のどん底は越えた。それにしても今回のペリーヌは可愛かったな。声もだいぶ感情豊かになってきたし、絵は見慣れた。あと、バロンとパリカールのふざけ合いがウケた。やはりパリカールは面白い。
2003/09/02第27話『おじいさんの冷たい顔』
まさしく後半戦スタートだ。展開一転、新キャラ続出で、まるで物語の第1話のよう。『ペリーヌ物語』は『セーラ』と比べて、かなりペリーヌの内心を言葉で伝えてくれてとても良い。ナレーションも頻繁に入るし。「孫のペリーヌだと名乗って出ても、きっと冷たい顔で、『ああそうか』と言うだけでしょう」が妙に良かった(^^)
2003/09/02第28話『パンダボアヌ工場』
この仕事、つっまんねーーーーっ!! ドモホルンリンクルの一滴一滴見てる仕事よりはましだが、俺なら1時間で発狂する。ペリーヌがいきなりビルフランに声をかけたのには俺もびびった。それにしても、ペリーヌはオーレリィだし、雄大な旅から一転、居を構えた工場通いだし、なんだか違うアニメを見ているような気分だ。
2003/09/03第29話『池のほとりの小屋』
ロザリー、怪我った。原作ほどひどい怪我でなさそうなのがせめてもの救いか。下宿では金を返してもらえなかったが、ずっと貧乏に耐えながら旅をしてきたペリーヌだ。これくらいはどうってことないだろう。死の底まで見ているペリーヌには、他の人には恐らく大変な何もない一人暮らしですら、楽しく幸せに思えるのだろう。
2003/09/06第30話『自分の力で』
おおっ! ペリーヌがかつてないほど生き生きとしている。最近ちょっと自然から離れていたので、久しぶりに前半の『ペリーヌ物語』っぽい話だった。しかし、明るい顔で言われた「一人は慣れているから」は、なかなか感慨深いものがあった。なおお約束だろうが、最後のサービスカットには猛烈に萌えたことを付け加える。
2003/09/06第31話『お客様を迎えて』
ペリーヌ生き生き(笑)。序盤のバロンへの「私が何をしているかわかる?」という質問だが、現世から脱却し、太古へ帰来しようとしているようにしか見えない。この先、文字、火、言語の使用をことごとくやめ、ペリーヌは歴史を遡りながら、やがて「誕生」の瞬間に行き着くのだろう。なんて壮大なテーマを掲げた物語なんだ(違)。
2003/09/07第32話『名前の秘密』
ちらりと『セーラ』を見た後だったが、それでもペリーヌを可愛く感じられた。もう大丈夫だ(何が?)。「旅をしてましたから、色々なものを食べたんです。蛙とか蛇とか」は良かった(嘘)。今回はなんと言っても、ルクリがペリーヌを呼んで、ファブリに本名を知られるところがいい。ああいうの好き。後は美味そうなステーキ。
2003/09/07第33話『テオドールの財布』
うおーーっ! テオドール逝ってよし! ペリーヌ、よく言ったぞ! しかしファブリもかなりのロリコンと見た。俺と同じだな。高尚な趣味だ。しかし、ペリーヌが11、2歳で母親は26、7歳だったことを考えると、14〜6歳でペリーヌを産んだことになる。ペリーヌの12は割と大きいのか? 年齢感覚がわからん。
2003/09/07第34話『忘れられない一日』
あー、そうか。インドは長いことイギリスの支配下にあって、だからペリーヌもセーラもインドにいたんだよ。名作劇場を深く楽しむためには、歴史の勉強もしないといけないな。ペリーヌの通訳はなかなかカッコ良かった。物語もじわじわと佳境。ちなみに余談だが、俺はバロンがトラブルを起こす話は好きではない。前半、うんざり。
2003/09/08第35話『英語の手紙』
序盤の「わぁ、大きい! ふふふ♪」にいびつな萌えを見出した。病気だ。MAD音声作れそう。今回の最初と最後のペリーヌは妙に色っぽかったな。まあそういう楽しみ方は置いといて、だいぶどす黒い部分に入ってきた。アニメのペリーヌは、原作より随分頼りなく映るが、果たして大丈夫だろうか。タルエルは手強そう。
2003/09/09第36話『よろこびと不安』
前半の「やめてください!」にいびつな萌えを……まあいいや。ビルフランにパリからの旅のことを話し終わったとき、思わず画面の前で拍手を贈ってしまった。ギヨームがクビになった。まあ自業自得だが、これでまた一つペリーヌは他人に恨まれるのだろう。誰かからの賞賛は、別の者からの嫉妬と表裏一体だ。
2003/09/11第37話『おじいさんの大きな手』
朝のシーン、(・∀・)イイ!! 最近、毎回ペリーヌの色っぽい寝起きシーンで始まる。読者が何を求めているか、よく心得ているらしい(嘘)。ペリーヌ、百段飛ばしくらいで階段を上っている。もっとも、それだけの能力があるから成せることで、単に運だけではこうは行くまい。できないことが見当たらないからな。
2003/09/11第38話『すてきなワンピース』
うぐぅ。色々な人は気に入ったらしいが、俺は元々の服の方がいい。服も替わってしまったし、狩猟小屋からも撤退してしまった。もう前半のような野生のペリーヌを見ることもないわけだ。それにしても、「すてきなワンピース」は俺には喪服に見えてしょうがない。華やかに着飾った可愛いペリーヌも見てみたかったが。
2003/09/11第39話『インドからきた手紙』
ポールめ。俺ならペリーヌがあんな姿で出てきたら勃起するだろうに、ごく普通に対応しおって。「子供だと? まあ、出来てしまったのだから、金ぐらいは出してやるさ」名台詞だな。打ちのめされるペリーヌ萌え。初めてはぎゅっといきたくなった。もっとも、『セーラ』見てたときは毎回はぎゅっといきたくなっていたが。
2003/09/12第40話『バロンの災難』
思ったより面白かったな。しかし、目の前でバロンに銃を向けられても、打たれて倒れても声を出さなかったペリーヌはすごい。俺的にはペリーヌ自身がテオドールに打られるのもまた一興かと思ったが。「けっ、小娘にも当たらないのか」「あんたも無茶をしますねえ!」まったくだ。ちなみに、下のは当たっている。

2003/09/13第41話『お城のような家』
「お前の仕事は今後すべてここですることにしよう」なんて言われたら、俺なら発狂してしまうだろう。あんな厳しい上司と二人で仕事していたらノイローゼになる。ペリーヌは彼を、祖父だから好きなのか、それとも本当にあの人間が好きなのか。それはともかく、物珍しげに電灯いじってたペリーヌ、かなり萌え( ̄▽ ̄)
2003/09/14第42話『ロザリーの悲しみ』
ペリーヌは「幸せな娘」らしいが、あの堅苦し食事は御免こうむりたいな。ロザリーとの話は実に面白かった。俺こういう、仲のいい二人がぎくしゃくするのって大好き(笑)。ペリーヌの親父は「立派な男」らしいが、俺の第一印象は、目隠しして娘を捕まえようとしていた姿なので……。まあ、立派で親バカな男もありか。
2003/09/14第43話『日曜日。ペリーヌは…』
ペリーヌとうとう告白。告白っても、「好きです、水原さん」とかいう類の告白じゃあない。ロザリーとロリコン・ファブリと遊びに行ったが、その間に町で弁護士以外の誰にも出会わなかったな。寂しい。前半のセバスチャンが面白かった。芹香の執事みたいなキャラくらいの濃さでもよかったが。いや、あれでは浮くか(^^;
2003/09/15第44話『いじわるな夫人』
そんなに意地悪でもなかった。パン屋のおかみとか、パリカールに石をぶつけたガキの方が逝ってよし。がしかし、服装をけなされたときのペリーヌはかわよい(*^-^*) よくやったぞ、ブルトヌー(死)。タルエルはかなり賢い。こいつがいる限りこの会社は大丈夫だろう。まだ独身なら、ペリーヌの未来の旦那は決まりだな!
2003/09/15第45話『ボスニアからの知らせ』
あー、前半のペリーヌ萌え! ビルフラン、よくぞあそこまで無意識にペリーヌを叩きのめした。頭がひどく痛んで、胸もムカムカするペリーヌ、可愛い♪ けけけ。とうとうエドモンの死が判明した。ビルフラン、昇天寸前。まあ、原作と違って気管支炎にはかかってないから、原作よりも平気そうだったが。
2003/09/15第46話『ビルフランの悲しみ』
ビルフランがペリーヌに一撃入れるかと思った。さすがにあそこで振り下ろして、クビにして追い出したらちょっと名作とは言えないかもな。エロゲーでずっといい感じに進めていたのに、最後になんかわけわからんことでバッドエンドに突入する感じ。「い、今までありがとうございました……」「早く出て行け! 出て行け!」
2003/09/15第47話『オーレリィの顔』
何っ!? ペリーヌが実はビルフランの孫だと!? って、原作ならまあそういう驚きもありだが。ペリーヌは健気ないい子じゃのう。俺もこんな子に看病をしてもらいたいものだ。「水原さん、寒くありませんか?」「す、少し……」「まあ、それでは毛布を」「いや、ペリーヌ。君が……いや、なんでもない」なんでもないから気にするな。
2003/09/15第48話『火事』
さあ、ペリーヌが会社を動かし始めた。女帝誕生の日は近い。特に感想がないなぁ。そうそう、ペリーヌが随分可愛くなった。こないだ第1話を少し見たのだが、絵も上手くなっているし、声は見違えるほど感情豊かになっている。しかし、相対的な問題であって、もし始めからこの48話を見て、「可愛い」と言えたかはわからんが。
2003/09/16第49話『幸せの涙が流れる時』
ぐふっ! 初めて原作の方が良く感じた話だった! なんかこう、あっけない。しかも、せっかくそこにテオドールがいたのにまったく出てこないし。まあ確かに、原作でも39章では邂逅シーンは少ないから、次回なのかも知れないが、原作でファブリが言ったくらいの調査課程や結果は欲しかった。ぬうぅ、次回に期待。
2003/09/16第50話『初雪の降った日』
あー、えー話や。前回の分を巻き返したな。原作では「家族」の一員にだけスポットが当たっていて、ロザリーですら後半はないがしろ状態だったが、こういう話があると実に心温まる。ビルフランがエドモンの絵の前で、「ペリーヌをありがとう」と言ったときには、涙腺の弱い俺はうるうる、涙も滝のようじゃったよ。ううう。
2003/09/17第51話『おじいさんの目』
ペリーヌ萌へ〜( ̄▽ ̄) 「水原さんが大好きっ」「ペリーヌ……ペリーヌ。柔らかい尻だ。これはよくわかる」「水原さん……」「俺は……俺はお前の胸が見たくてたまらん……。どうしてもお前の胸が見たい、ペリーヌ!」手術は成功してもうじきペリーヌの顔が見られる! 一体どんな顔をしているのだろう。わくわく(何か違う)。
2003/09/18第52話『忘れられないクリスマス』
うおおおおおおおおおぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉっ! 忘れられないクリスマス! ペリーヌはあんな顔だったのかっ! 今までビルフランの視点で、ひたすら真っ黒な映像だけのアニメだったから、感動もひとしお(大嘘)。実際にそういうアニメだったら、第1話を見たときの、「なんだこの絵は!」がこのシーンで来て、萎えたろうな。
2003/09/18第53話『春の訪れ』
ラストっ! マルセルが相変わらずどうにもならないくらい棒読みなのは放っておいて、なかなか美しくまとめられていたと思う。最後に「家族で」という言葉を含めて欲しかったが、まあそれは原作だけの楽しみとしよう。ペリーヌの両親への「報告」は見ていて照れくさかったが、それは歳だろうか。青臭い感動も胸に心地良かった。
2003/09/18■『ペリーヌ物語』の全体を通しての感想
■キャラクター(絵)
とにかく、絵が可愛くない。下手なのではなく、元々こういう絵柄なのだろうが、萌えないのは確かで、アニメの評価にキャラクターの萌え度を重視する私には、まずこれが何よりも減点。もっとも、第1話を見たときにはどうしようかと思われたペリーヌも、次第に見慣れ、最後の方にはちゃんと萌えられるようになった。また、他に登場する女性キャラがさらに美しくないため、相対的にペリーヌを可愛く思える点にも言及しておく。結局ロザリーなど、外見に関しては一度として可愛いと思うことがなかった(涙)。

■キャラクター(声)
前半のペリーヌはまるで感情がなく、喋る機械のような印象を受けた。しかしこれは次第にまともになっていく。40話くらいまで来るとペリーヌは随分感情に富んだ娘になっているし、この頃に第1話を見返すと、やはり気のせいではなくペリーヌの声が良くなっているのがわかる。最後までどうにもならんかったのがマルセル。始終棒読みであまりにもひどい。『耳をすませば』の雫の父親とまでは言わないが、同類。前半のキーキャラクターなのだから、もう少しなんとかして欲しかった。

■キャラクター(性格など)
全体的に個性がはっきりとしていてそれは良かった。ただ、これは原作がそうだからしょうがないが、ペリーヌがあまりにも完璧すぎる。フランス語はもちろん、英語もペラペラ。御者もできる。一人で生きる知恵もある。度胸もある。芯も強い。引くところは引く。でも言うときは言う。優しくて思い遣りもある。第10話でペリーヌが欠点らしいところを見せていたが、このペリーヌは可愛かった。人は多少欠点がある方が良い。ましてペリーヌはまだ小さい。そういう点で、ペリーヌは見ていて「いい子」だとは思えても、萌えることは少なかった。上の感想ではかなり萌えているように見えるかも知れないが、『小公女セーラ』の感想と比較すればその差は歴然(笑)。

■ストーリー(全般)
これはもう非の打ち所がない。まず特徴的なのは、他のアニメとは違って53話すべてを使って、1つの壮大なストーリーを形成していることだ。大抵のアニメは、他の名劇作品も例に違わず、抜いても全体に影響しない話がいくつも存在する。ところがこの『ペリーヌ物語』は、もちろん完全にないとは言わないが、すべての話がラストへと連なる一本の線のようになっている。さらにその一つ一つに感動する要素が盛り込まれ、つまらないと思える回がない。前半の旅は遅々としていたが、冗長と思われるところはなく、むしろ細かく描くことで、効果的にパリまでの「大変な旅」を訴えている。

■原作との違い1
最大の差は、前半部の存在である。原作はパリから始まり、また一人旅の部分も少ない。対してアニメは、第17話でパリに入り、それまではボスニアからの旅が細かく描かれている。これは、『EN FAMILLE』と『ペリーヌ物語』の主題の違いだと思われる。原作のタイトルは「家族で」という意味であり、文字通りペリーヌが祖父と出会い、彼に受け入れられる過程に主眼を置いている。反してアニメは日本語タイトル『家なき娘』というニュアンスを重視し、ペリーヌがずっと旅をして、やがて家を持つ(祖父に受け入れられる)までのすべての過程を、それぞれ同じ密度で描いている。感じ方は個人差があるだろうが、私はこの前半部の存在は実に効果的であり、物語に深みを持たせたと考える。実際原作を読んだだけでは、彼女たちの苦労は伝わってこないし、母親にも愛着が持てない。

■原作との違い2
もう一つ大きな差は、原作ではペリーヌがビルフランと出会ってからずっと、自分が彼の孫であることを直接的に言及されないのに対して、アニメでは早々と視聴者に言っていることである。そのため原作では、ビルフランの言動に対するペリーヌの心境がほとんどわからず、淡々と客観的に物語が進んでいく。対してアニメでは事あるごとにペリーヌが心中を吐露したり、あるいはナレーションが入るので、視聴者は彼女に感情移入することができる。この点でも、アニメは原作よりも遥かに面白いと言える。

■ラスト
第52話と合わせて最終回という印象。つまり、ゆったりとエンディングを迎えられて、その点実に良かった。また、これはストーリー全般と関わってくるかも知れないが、原作ではマロクールの村が変わっていくことに重きが置かれ、また祖父とペリーヌ以外の人間が出てこなかったのが特徴的だったが、アニメは初めからロザリーやファブリ、マルセルと言ったキャラとの触れ合いもあったし、そういった人間的な温かさに重点が置かれていたのが印象的。第53話の感想で「家族で」という言葉について書いたが、今思うと、「家族だけで」というニュアンスを含ませたくなかったから、敢えて使わなかったのかも知れない。このラストは秀逸。視聴者も気持ち良く幕を下ろせた。

ストーリー ( 内容やテンポ、感動したかなど )★★★★★
キャラクター萌え度 ( 絵や声、性格、言動など )★★★☆☆


 ▲ Back