はじめに

Minahara Photographyは、管理人の水原が趣味で撮影した写真を掲載したサイトです。
旅行と写真が好きで、色々な場所を訪れては写真を撮っています。作品と呼ぶにはただの記念写真ばかりですが、観光地の紹介と、自分の旅行の記録も兼ねて、旅先で撮った写真を展示しています
ねんどろいど撮影は、旅行の最中に撮ったものがほとんどです。一人旅が多いので、同行者や自分を写す代わりですね。時々、テーマ性のある作品作りもしています。
最近、精力的にコスプレ撮影をしております。写真はコスプレイヤーさんの許可を得て掲載しております。撮影依頼はTwitter(@minahara3939)でお気軽にしてください。

カメラの話

初めて買ったコンデジは、CanonのPowerShot A20です。それからCanonのPowerShot G5、同PowerShot G7と変遷しています。
2008年11月に嵐山を訪れた際、PowerShot G7とPanasonicのDMC-LX3を一緒に持って行き、撮り比べをした結果、自分の撮影対象にはLX3の方が良いという結論に至り、それからはLX3を使っていました。
LUMIXはその後、2012年12月にDMC-LX7を購入し、こちらは2015年現在も現役で活躍しています。
一眼レフはオリンパスのE-520を2009年12月に購入したのが最初ですが、使い方がわからずに、かなり長い間放置していました。日記によると、2010年5月の段階でまだ、「E-520が難しくて扱いきれない」と書いています。
E-520はすごく気に入っていましたが、2013年7月のドイツ旅行で故障。その後E-620に買い替えたものの、E-520のような満足感が得られず、オリンパスのフォーサーズからの撤退もあって、同年8月にPENTAXのK-30を購入しました。
2015年現在は、2014年に購入したK-3をメインで使用し、海外旅行や徒歩の多い行程ではK-30を、旅行の予備や登山などでLX-7を使用しています。
レンズはコスプレ撮影ではSigmaの50mm単焦点と85mm単焦点、旅行では17-50mmを愛用しておりましたが、同社の30mm単焦点を購入してからは、コスプレ撮影、旅行ともに30mmの使用頻度が急上昇しております。
[2019年]
2018年8月にK-30からK-70に買い換えました。翌年のバルト三国旅行で故障しましたが、修理に出して2019年末現在、まだ現役で稼働しています。K-3も使い続けています。
また、サブ機はLX7と別れを告げ、DC-GF9に買い換えました。これがメイン機でも十分使える性能に、Pentax機の使用頻度が減っています。

注意事項

サイト上の写真を、無断で転載、譲渡、頒布、販売、改変またはこれらの目的で使用するために保存することを禁じます。
動作はGoogle Chrome 78.0、Microsoft Edge 44、Internet Explorer 11、Safari(iOS13)で確認しております。古いブラウザではLightboxなどのスクリプトが動かず、正常に表示されない場合があります。