旅004 『奈良北部』 2006/10/09, 517km

記録163号 / 9時43分 / 97km地点
場所三重県伊賀市西明寺
岐阜200km走った翌日に奈良旅行敢行。本当はこの一週間前に計画していたが、天気が悪くて朝の段階で没にした。一週間待った甲斐があった快晴。今回は友人如月弥生を誘った。さて、この変な旅を楽しんでくれるといいが。1枚目は名阪国道を中瀬で下りて163号を撮影。いきなりとても綺麗な看板がゲットできた。


記録422号 / 10時00分? / ?km地点
場所三重県伊賀市市部
市部駅すぐ
北の307号は別の旅に譲ることにして、南の422号を撮りに行く。距離と時間は記録し忘れたが、場所は市部駅すぐ。看板がだいぶガードレールの内側にあったため、車と距離ができてしまったのが嫌だったが、背景の踏切や市部駅がとても綺麗。純粋に写真として美しい1枚ではなかろうか。


記録368号 / 11時02分 / 130km地点
場所三重県名張市下比奈知
トンネルのすぐ南
25号は最悪いつでも撮れるので帰りに撮ることにして、368号を南下。165号との交点までには撮れるだろうと思っていたら、星になることこの上ない。結局どこにも停めることができずに、165号を跨いでさらに南へ。下比奈知のトンネルを抜けてすぐのところでようやく撮影できた。微妙にタイムロス。


記録165号 / 11時32分 / 144km地点
場所奈良県宇陀市室生区
165号を西に。これも余裕かましていたら全然撮れない。とりあえず押さえておきたいと、室生区のどこか、橋を渡った左カーブで撮影。いかんせん左カーブなので、なんだかとても怖い。如月君の上手な案内によってぎりぎりに車を停めて撮影した。本当に「とりあえず」撮っただけの一枚。


記録165号 / 11時43分 / 149km地点
場所奈良県宇陀市榛原区山辺三
今さっき撮影した苦労はなんだったのか、その後すぐに絶好の撮影ポイントがやってきた。看板、地名看板、車の配置、背景の青空、すべて良し。この看板の存在を知っていたらさっきあんなに時間をかけて撮らなかったが、先がわからないのがこの旅の醍醐味である。


記録369号 / 11時51分 / 153km地点
場所奈良県宇陀市榛原区福地
榛原で左折して369号に。行った分だけ戻る行程なので、なるべくすぐに撮れることを願っていたら、左折してすぐに看板があった。一般的にこういう大きな交差点すぐの場所には看板が多いのだが、撮影できる率は高くない。実に幸運。背景がちょっと生活観溢れているが、青空がとても綺麗な一枚。なお、犬にかなり吠えられたことを付け加える。犬、嫌い。


記録166号 / 12時17分 / 164km地点
場所奈良県宇陀市大宇陀区拾生
拾生の交差点すぐ東
165号に戻り、すぐ370号に乗る。拾生の交差点から166号に。また行った分だけ戻る行程だったが、幸いなことに左折してすぐに綺麗な看板をゲットできた。宇陀市は全体的に看板が綺麗だ。この後、宇陀の道の駅で昼飯にする予定だったが、えらく混んでいたのでやめにする。さらに南へ。


記録370号 / 12時53分 / 172km地点
場所奈良県吉野郡吉野町大字三茶屋
370号は余裕かと思われたが、これがまた延々と南下してようやく撮影に成功。撮れる場所はいくつかあったのだが、やはり車の流れを止めてしまうのが怖くて停められない。小心者には辛い企画だ。撮影した看板だが、「吉野町三茶屋」の地名がなんだかとても良い。背景は相変わらずの青空。いい一枚である。


記録169号 / 13時15分 / 188km地点
場所奈良県吉野郡川上村大字西河
西河口バス停そば
370号から169号へ。完全に行った分だけ戻る行程。ここも乗ってすぐに撮影できることを期待したのだが、甘かった。五社トンネルより前で撮影することはできず、西河口というバス停があるところまで走った。看板も汚くものすごく取り直したい看板だが、この国道を次に走るのはいつなんだろう……。


記録吉野山
南に吉野山があったので寄ることにする。基本的には国道の看板を撮るだけの旅行だが、せっかくなので観光地の一つでも行きたいものだ。本当はこの旅行、計画段階では奈良市街に行く予定だったが、気が付くとものすごい南にいて没になる。計画通りいかないのもまたこの企画の醍醐味。なお、如月君が知っていた、吉野山の「やつこ」という店で食べた柿の葉すしがとても美味かったことを書いておく。


記録309号 / 15時16分 / 218km地点
場所奈良県吉野郡下市町大字善城
やはり行った分だけ戻る行程で309号に挑戦。曲がったすぐにはなかったのか、あったが星になったのかは覚えていないが、とにかく撮影はできなかった。善城というところまで南に走って撮影。看板は悪くなかったのだが、陰になっていて暗くなってしまったのが残念。まだ明るい時間だったのだが。


記録24号 / 15時39分 / 228km地点
場所奈良県五條市三在町
三在の交差点すぐ南
一級国道24号。370号から三在の交差点で乗ってすぐの看板をゲットした。気に入ろうと気に入らなかろうと、撮れる看板は撮れるときに撮っておくのがよい。この写真、逆光だったり、背が高くて車がわかりにくかったり、色々気に入らないのだが、この後24号をかなり長い距離走ったにも関わらず、どの看板も星になり、再撮影の機会はなかった。


記録168号 / 15時54分 / 236km地点
場所奈良県五條市生子町
この旅はそればかりだが、この168号も行った分だけ戻る行程。しかも24号を曲がってすぐに撮影できなかったため、生子というところまで南に走らされる。しかも撮影した看板がまた微妙。まあ、こういう行った分だけ戻る行程では贅沢は言えない。機会があれば取り直したい看板の一つだが、169号以上に二度と走ることはなさそうな国道。


記録310号 / 16時22分 / 243km地点
場所奈良県五條市中之町
先程は24号を左折して168号に乗ったが、今度はこれを北上して24号をまたぎ、310号に。この国道、地図を見ると北の方がとても細くなっている。どうしてもその前に撮影したかったが、幸いにも比較的早く撮影に成功した。もっとも、背は高いわ、文字は小さいわ、暗いわ、地名はないわ、まったく気に入っていない。しかし贅沢は言えない。そろそろ時間との戦いになり始めている。


記録370号 / 16時54分 / 257km地点
場所和歌山県橋本市清水
24号を西へ。次に371号と370号があったのだが、ここで痛恨のミスをする。370号を初出の看板と勘違いし、371号より優先してしまったのだ。撮った一枚がこれ。すでに和歌山県に入っている。看板自体は気に入っているのだが、時間との勝負においてこのミスは痛い。ちなみに看板のすぐ近くにあった家のおじさんに不審がられた。見ての通り看板を撮影しているだけだが何か?


記録480号 / 17時25分 / 277km地点
場所和歌山県伊都郡かつらぎ町大字星山
そして次の行動が371号を決定的に絶望化させた。色々考えた末、480号をこの旅で撮影してしまおうということになったのだ。落ちていく太陽を見ながら、県道を西へ。ようやく480号に乗るも、なかなか撮影する機会がない。ようやく星山という場所で撮影に成功した。かつらぎ町星山。地名は美しいが、看板は汚い。そして、この看板がこの旅行の最後の看板になった。


総括
総走行距離520km。前日に下道200km走ったすぐ後にして、自分よく頑張った。取得した看板は13枚で、それだけ見るとなかなかよく回れたように思えるが、反省は多い。主に3点で、1つは370号の重複。これはポカミスなので次からは気を付けよう。次が、最後の看板を撮った時点で、その旅の最も遠い場所にいたこと。しかも和歌山県の山奥で、この後戻るのに苦労した。24号から371号、そして大阪まで出て170号から西名阪に乗った。正直疲れた。なるべく計画段階で最×端を決めておき、最初にそこまで行って戻る行程にするべきである。最後に地図。実は持っていた地図が古く、京奈和自動車道が載っていなかった。これを行き帰りに使えば、480号を撮った後さらに、明るい内に371号に戻って来ることができただろう。371号の撮影ができなかったのは、これらのミスが合わさった結果だろう。なお夕飯は天理で西名阪を下り、彩華で天理ラーメンを食した。にんにく臭に悩まされたが、ラーメン自体はとても美味かった。そうそう、それと、如月君は思っていたよりも遥かにこの旅行を楽しんでくれた。このノリがわかってくれる貴重な仲間だ。



 ▲ Back