はじめに |
出発は昨日と同じ6時半。この時分、朝は早くから明るくなり、夜がだんだん短くなる。朝早くから出発するのはとても効果的だ。道も空いてるし。観光地としてはあぶくま洞オンリー。とりあえず東北自動車道ではなく、磐越自動車道で南下しようということになったが、詳細は決めていなかった。 |
記録 | 114号 / 6時54分 / 4km地点 | |
場所 | 福島県福島市渡利 | |
まずは福島市街にほど近い、というか市街と言っても過言ではない114号。渡利トンネルまでの短い区間で撮影したかったが、辛うじてトンネルの手前で撮影することに成功した。完全に行った分だけ戻る行程も、朝一番だと気にならない。数字のフォントが半角フォントみたいで好きではないが、背景のトンネルがGood。 |
記録 | 13号 / 7時11分 / 12km地点 | |
場所 | 福島県福島市北矢野目 | |
戻って13号を北上、福島飯坂ICまでの区間で撮影したかったが、こちらも無事に撮影に成功した。ただなんだろう、この空模様は。15分前の114号の空が嘘のような天気だが、こちらがたまたま。この日は始終天気が良かった。看板は良好。空だけが残念。 |
記録 | 399号 / 7時24分 / 17km地点 | |
場所 | 福島県福島市飯坂町中野 | |
行った分だけ戻る行程で399号へ。早く撮影したかったのでどんな看板でも妥協するつもりだったが、飯坂トンネルの手前で丸っこいフォントのいい看板と巡り会った。自分、ステッカー、ぬいぐるみのフルコンボ。いい写真だ。 |
記録 | 457号 / 8時03分 / 65km地点 | |
場所 | 宮城県白石市福岡八宮 | |
助手席に尋ねたら案外北の白石ICまで近いとわかったので、457号を狙う。もっとも、近いというのは実は助手席の勘違いだと後から判明したが、まあ過ぎたことはいい。そんなわけでとうとう宮城県。撮った写真は看板の向きが気に入っていないが、帰りも通勤割引で乗りたかったので妥協した。 |
記録 | 4号 / 8時10分 / 67km地点 | |
場所 | 宮城県白石市福岡深谷 | |
4号に乗った深谷から、白石ICまでの1kmほどの短い区間で楽に撮影できる箇所があったので4号を再取得。これは大きい。昨夜押さえはしたが、気に入ってなかったので。逆光だが数字も鮮明だし空の色も飛んでいない。まずまず。 |
記録 | 288号 / 9時40分 / 171km地点 | |
場所 | 福島県田村市船引町笹山 | |
白石ICから95.0km、通勤割引をフルに使って船引三春ICへ。結局今回の旅行、郡山には一度も寄らなかった。船引三春ICを下りたら、288号が驚くほどの交通量! 地図で見たときはまさかこんな道だとは思わなかった。ということで、下りてすぐの場所でとりあえず撮影。こういう車の配置は悪くないが、逆光だしあまり気に入っていない。 |
記録 | 288号 / 9時57分 / 174km地点 | |
場所 | 福島県田村市船引町春山 | |
しばらく走って288号を再撮影。看板は悪くないが、車が看板より手前にあるのはダメな入れ方。看板自体は悪くないのだが、やはりこの写真も気に入っていない。 |
記録 | 349号 / 10時14分 / 178km地点 | |
場所 | 福島県田村市船引町船引 | |
船引町船引で右折。349号をあっさりゲットした。看板の横につけるよりも、こういう車の入れ方の方が好き。看板自体も綺麗だし、地名板もあるし、実にいい一枚。ただ、無難に良すぎて特徴がないのは否めない。 |
記録 | あぶくま洞 | |
あぶくま洞へ。途中の道は空いていたが、駐車場は結構いっぱいだった。もっとも、帰りには対向が大渋滞になっていたので、我々が訪れた時間はまだ早い方だったと言える。もっとも、洞内は人でごった返しており、探検コースだと前にも進めない状況。秋芳洞と比べて狭くてより洞窟っぽさがあって良かったのだが、あの混み具合は無念。帰りは入水鍾乳洞にも寄ろうと思っていたのだが、あぶくま洞で満足したので国道を優先させることに。 |
記録 | 461号 / 14時01分 / 291km地点 | |
場所 | 茨城県高萩市大字安良川 | |
一気に南へ。福島県から茨城県。高萩ICで下りて461号を撮影。高萩駅から少し西へ行ったところですぐに撮影に成功した。行った分だけ戻る行程で、どんな看板でも妥協するつもりだったが、まずまずいい看板で満足。 |
記録 | 6号 / 14時38分 / 300km地点 | |
場所 | 茨城県日立市折笠町 | |
星になる道、スターロード。もうどうすることもできない。看板どころか、単に南下するのも大変な交通量。日立北ICまでにはどうにもならんとあきらめたその時、頑張れば撮れそうな看板を対向車線に発見。無理をした甲斐のある、美しい看板をゲットできた。それにしても7号の時といい、最終的にはICの手前ぎりぎりのところで撮れている。運がいい。 |
記録 | 245号 / 15時02分 / 315km地点 | |
場所 | 茨城県日立市幸町2丁目 | |
日立中央ICで下りて245号へ。日立道路は使わなかった。山道を下りてくるのもまた一興。いやまあ、助手席に従っただけだが。245号は市街地でとりあえず押さえた。背景のシビックセンターが特徴的。こういうのは好きだ。ちなみにこの後、245号は思いの外スターロードで、長く走ったが結局撮影したのはこの一枚になった。 |
記録 | 293号 / 15時38分 / 330km地点 | |
場所 | 茨城県日立市留町 | |
245号から293号へ。しばらく走って撮れなければ日立南太田ICから高速に乗る予定だったが、245号から曲がってすぐに撮影できたので、再び245号を南下することになる。ちなみにこの看板、地名板はないが、それなりに綺麗だしいいかな。 |
記録 | 51号 / 16時26分 / 356km地点 | |
場所 | 茨城県東茨城郡大洗町成田町 | |
245号を延々と南下して51号へ。この51号が絶望的にスターロード。大渋滞の対向車線と比べればましだったが、それでもとてもではないが車を停めて看板撮影などできそうにない。翌日の行程が群馬から千葉に変わる覚悟を決めたその時、写真のような絶好のポイントがあった。奇跡。看板、背景のペンション参仁館、空と雲、いずれも申し分ない。 |
記録 | 355号 / 17時28分 / 408km地点 | |
場所 | 茨城県笠間市笠間 | |
延々下道で西へ355号。強烈な西日に走り続けたこの区間がどれだけきつかったか。たぶん今回の旅行のすべての行程の中で一番つらかった。奈良旅行を思い出す頭痛。355号は北上。50号までの間に撮れるか心配だったが、先の6号が前日の7号同様、ちゃんとぎりぎりで撮影できた。まあ、本当は「ぎりぎりで撮影した」が正しいのだろうが。余裕がある内は頑張れば撮れそうな看板は意図的に見逃している。 |
記録 | 50号 / 17時48分 / 414km地点 | |
場所 | 茨城県笠間市石井 | |
50号。事前に地図を見ていて「やばいだろうな」と思った通り、いやそれ以上の大渋滞。笠間市石井から西向きがぴたりとも動かない。対向に撮れそうな看板があったことと、北から宇都宮に抜けられることから、この日の宿泊先を宇都宮に決めてUターンした。看板は特に言うことなし。存在感のあるフォントが素晴らしい。 |
記録 | 294号 / 18時30分 / 442km地点 | |
場所 | 栃木県芳賀郡益子町大字益子 | |
過去最も周囲に迷惑をかけて撮影した294号。いや、後続車が普通のドライバーなら問題なかったが、バックで脇道に入れようとした俺に対して、意地でもバックなどしてやるものかと睨み付けてくる運転手だったので大変。結局助手席の奥さんが意固地な旦那をなだめで落着。非はこちらにあるが、正直大人げないなぁと思った。ちなみにこの294号、前日に撮影しているのを失念。黒歴史になってしまったが、この写真自体はなかなか良い。 |
記録 | 123号 / 18時39分 / 447km地点 | |
場所 | 栃木県芳賀郡益子町大字七井 | |
この日のラストは123号。七井駅付近で無難に撮影。時間としてはすっかりメロスだが、背景の空の色はこの時間にしか撮影できない貴重なもの。一見地味だが、この日の最後を締め括るにふさわしいいい写真である。 |
その後 |
宇都宮市街に突入。ぐるぐる回ってホテルや飯屋を探す。モスバーガーを食べたい気分になり、如月氏に携帯で宇都宮にモスバーガーがあることを確認してもらい、場所は地図でちまちま探して見つけた。しかしそこに向かう途中に馬車道を発見。ころころ変えて申し訳ないと思いつつも、結局馬車道にした。明日の朝一番に撮る119号の看板の位置を確認した後、宿を無難に東横インに決める。客が多く駐車場に思わぬ金がかかったが、さすがは大手チェーンだけあって、設備などは無難に良かった。今後、特に宿を下調べしていない場合は、無難に東横インにしよう。 |