旅020 『静岡〜山梨』 2007/11/14, 761km

はじめに
この日は平日。事前に有給を取得しており、特に予定はなかったのだが、予報でものすごく天気が良かったのと、なぜだかとても富士山を見たくなったので、高速代とガソリン代はとても痛いが、基本に立ち返って一人旅をすることにする。予定では150号から149号、52号を撮った後沼津に行き、136号、414号、246号を撮影して北上、富士山を左回りに回って、甲府、韮崎から中央道で帰ってくる予定だった。先に結論から言うと、52号がまったく撮影できず、結局469号の近くまで北上してしまったので、そのまま469号、139号を経由して甲府に抜け、富士山を右回りに回ることにした。この看板一つで事前の計画があっさりなくなってしまうのも国道旅行の醍醐味である。なお使用カメラは最初の150号を除きすべてPowerShotG5である。PowerShotG7は噂に聞く「レンズ内にゴミが入る」という事象に轟沈し、サブ機として持って行ったG5が大活躍した。起動とAFは遅いが、画質の面ではサブ機にしておくには惜しい性能なので、こういう旅行では何も問題はない。


記録150号 / 9時13分 / 約200km地点
場所静岡県静岡市駿河区西平松
朝6時起床、6時半出発。豊明から浜松を経由し、通勤割引をフルに使って静岡へ。一枚目は既撮の150号。看板左上の汚れが見えるだろうか。ここでG7死亡。すぐにG5で撮り直せばよかったのだが、動揺していて思い至らなかった。看板自体がとてもいいだけに無念である。


記録150号からの富士山
富士山の1枚目。といってもこのページで撮影したすべてを載せるわけではないが、とりあえず遠方から望む青々とした富士山が綺麗だったので掲載。車内の信号待ちで、フロントガラスを通しているが画質は悪くない。清水区、駒越西1丁目の交差点より。


記録149号 / 9時33分 / 213km地点
場所静岡県静岡市清水区入船町
150号から道なりに港国道149号へ。看板すらないかと心配していたが、数枚あってその内の一枚を撮影。看板自体は綺麗だが配置が微妙。もっとも、こういう国道は撮影できるだけでも良しとしなくては。平日の朝だったが、交通量は多くなかった。


記録52号起点 / 9時49分 / 221km地点
場所静岡県静岡市清水区興津中町
52号の起点。とりあえず車を入れられるスペースがあったので入れて撮影。国道マニアのためにあるようなくぼみだ。この時点ですでに52号の混雑ぶりはわかっており、少しやばい空気は感じていた。いやだがしかし、まさかこの先12kmも看板が撮れないとは……。


記録52号 / 10時09分 / 233km地点
場所静岡県静岡市清水区宍原
ということで、何度も言っているとおり、この52号が驚くほど撮影できず、延々北上すること12km。撮影できた看板自体はとても綺麗で満足しているが、もはや南下するという選択肢は有り得ず、先に300号、358号などを撮って甲府に抜けることになった。


記録469号 / 10時32分 / 248km地点
場所静岡県富士郡芝川町下稲子
52号から469号へ。短い区間で看板は何枚もあり、なかなか良い国道だった。写真は稲子駅手前で撮影したもの。これより北は地図からして酷道の悪寒がしたので、素直に南下して富士宮に抜ける。旅行の目的が違えば国道を走る選択をしただろうが、今回は時間をかけたくなかったので避けた。今回の目的は富士山。


記録富士宮市街からの富士山
富士山の2枚目。撮影自体は52号からとか、他にも色々撮っているが、まあ掲載として2枚目。やはり交差点の信号待ち。目の前にででんと富士山がそびえ立っていたので急いで撮った。このページで掲載している写真はほとんど他の車が入っていないが、それは意図的にそういうタイミングを狙っているのであり、実際にはこの写真に見られるように、車はたくさんいる。特にこの県道414号は多かった。


記録139号 / 11時06分 / 266km地点
場所静岡県富士宮市万野原新田
139号という道がどういう道か知らなかったのだが、すごい幹線道路で、時々自動車専用道路になる始末。交通量も多く、正直これは厳しいかと思ったが、距離が距離だけにこうやって撮影できる場所もちゃんとあった。右手に富士山がそびえており、なんとかこいつを背景に入れたかったが、139号北向きではどうにもならなかった。


記録139号からの富士山
富士山の3枚目。途中で寄ったまかいの牧場からの富士山も綺麗だったが割愛した。今回撮影した中で最も美しい富士山。感動すら覚える。それにしても天気がよい。この日は始終こんな感じだった。


記録道の駅朝霧高原からの富士山
富士山の4枚目。道の駅朝霧高原より。敢えて富士山を上部に配置し、足下のわびしい感じの風景を全面に押し出した構図。富士山の美しさは独立峰にあると思う。他の山々に囲まれていると高さも目立たないが、こうして単独で雄々しくそびえていると尊敬の念を覚える。


記録300号 / 12時30分 / 302km地点
場所山梨県南巨摩郡身延町中之倉
139号の北上は距離の割に苦にならなかった。恐らく道がいいのと、右手に富士山があったのと、牧場や道の駅があったおかげだろう。そして300号へ。思ったよりも撮影できず、中之倉トンネルを抜けるまで走らされたが、とても良い看板が撮影できたので良しとする。ちなみに車通りはほとんどなかった。まあ、この先の道を考えれば当然だが。


記録300号 / 12時30分 / 302km地点
場所山梨県南巨摩郡身延町中之倉
同じ場所の反対側。本当はすぐにUターンできたわけではなく、時間と距離は上と異なるのだが面倒だったので同じにしておいた。順光だし、背景の木々の色付きも良く、こっちの方がだいぶ綺麗である。今回撮影した国道看板の中で、かなりお気に入りの一枚。


記録本栖湖からの富士山
富士山の5枚目。だんだん国道のページなのか富士山のページなのかわからなくなってきたが、今回の旅の主目的は看板と富士山に二分されているので、まあこんな感じで。今思えばこの写真、300号の看板がなかなか撮れなかったおかげで撮影できたもの。行った分だけ戻る行程にも、「逆側からの景色を確認できる」という利点があることを知った。それにしても、ただただ美しい。嗚呼……。


記録358号 / 12時43分 / 314km地点
場所山梨県南都留郡富士河口湖町精進
139号から358号へ。精進湖の畔で撮影スポットがあったので、看板は汚かったがとりあえず押さえておいた。そうしたらどうだ。この先140号までの約20kmの間、看板が全然なく、あっても撮影できなかった。とりあえず押さえておく重要性を再認識した一枚。しかし、看板は悪いが景色は素敵な一枚。ガードレールの落書きが汚い。こういうのは良くないと、正論を言ってみる。


記録140号 / 13時44分 / 343km地点
場所山梨県甲府市向町
358号から140号へ。この140号がまたくせ者で、全然撮影できなかった。結局20号や411号がごちゃごちゃしている付近まで走らされてようやく撮影。しかし綺麗な看板をゲットできたのでよしとしよう。ちなみに左手奥に綺麗な店があるが、Yahoo!グルメですごい酷評を受けていた。店も人も見た目にだまされてはいけない。


記録141号 / 14時46分 / 368km地点
場所山梨県韮崎市藤井町北下條
140号から411号を西向きで勝負してみたが、案の定撮影できず、それどころか渋滞に巻き込まれ、半泣きで甲府昭和ICへ逃げる。一人旅での高速の使用は結構痛いのだが、ここまで来てけちってどうする。韮崎ICで下りて、比較的すぐに撮影に成功。もっとも、あまり気に入ってはいないのだが、もはや時間との戦いである。ここで15時は予定よりだいぶ遅い。


記録411号 / 15時15分 / 406km地点
場所山梨県山梨市一町田中
ぎゅいんと一宮御坂に。撮り逃した411号を再び攻め、日川橋北で撮影に成功する。景色も平凡でまったく気に入っていないが、まあ「悪くはない」ので良しとしよう。無難すぎてなんのコメントもない。


記録137号 / 15時25分 / 411km地点
場所山梨県笛吹市御坂町下黒駒
県道を縫って137号へ。すぐに撮影できたので押さえておく。358号の例もあるので、距離が長いからと言って安心してはいけない。もっとも、この看板はすこぶる良好だが。実はこの137号で、富士山を背景にした看板を狙っていた。結果的にはダメだった。


記録河口湖からの富士山
富士山の6枚目。富士山を中央に収めたオーソドックスな構図。時間が時間だけに、だいぶ彩度が落ちているが、天気はなお良好。恐らく絶好の富士山日和だった。


記録138号 / 16時11分 / 443km地点
場所山梨県富士吉田市上吉田
137号も138号も渋滞。このメロス刻にあってなんてことだ。ということで、撮影できそうだった138号の看板を押さえる。場所は道の駅富士吉田の手前で、遥か奥の駐車場にぽつんとTIIDAが入れてある。写真中央の黄色い点がそれだが、このサイズではもはや視認できないレベルだ。


記録138号 / 16時26分 / 450km地点
場所山梨県南都留郡山中湖村山中
そして伝説へ。究極の138号。背景に山中湖、空には赤みを帯びた雲。なんと美しい一枚。車の配置や構図はもう少し考える余地があったが、メロス刻につきそんな余裕はなく、適当に撮ったものを後で見たらなかなか良かったという流れ。


記録413号 / 16時41分 / 458km地点
場所山梨県南都留郡山中湖村平野
時間的に一応ラストの413号が大はまりで、これがもう、全然看板がなく、結局138号から10km弱走らされた。割とスターロードだったが無理矢理車を停めて撮影。看板も折れ曲がっていて気に入っていないが、この時点では一応246号を視野に入れていたので妥協した。いずれにせよこの時間にこれ以上東に走るという選択肢はない。


記録三国峠付近からの富士山
富士山の7枚目。神奈川県道730号を走っていたら、なんだかカメラマンが集まっている場所があり、そこから綺麗な富士山が見られた。246号を捨て、自分も三脚を引っ張り出して撮影。しかしほんの少し時間が遅かった。もうみんな撤退モードだったし。全部413号が悪い。あれが県道730号の手前で撮影できていれば……できていれば、たぶん138号に戻っていただろうから、結局ここで夕日の富士山を撮ることは無理だったんだな、きっと。


記録246号 / 17時35分 / 482km地点
場所静岡県御殿場市萩原
246号が渋滞。138号から御殿場ICに抜けて高速に乗ろうとしたら、この138号がやばいレベルで渋滞。再び246号に戻ろうとした場所に看板があった。ぎりぎりに車を停めて撮影。三脚まで持ち出したので、実にいい写真が撮れたが、一応本サイトは日のある内に撮ることをモットーとしているので、いずれ撮り直す予定。


記録富士川SA〜総括
写真は富士川SAのイルミネーション。この後牧ノ原SAで限界が訪れて30分ほど仮眠。さらに新城PAで15分ほど仮眠。なんていうか、平日で翌日まだ仕事がある状況で一人で日帰り760kmは頑張りすぎ。自身の一日に運転した最高距離を更新したし、しかも始終一人という精神的な重荷も。金銭的にも交通費だけで15,000円以上飛び、なかなかシビアな旅ではあったが、富士山はあまりにも美しかったし、看板撮影も順調な部類で、実にいい旅行になった。



 ▲ Back