旅028-2 『鹿児島〜宮崎』 2009/01/03, 368km

記録269号 / 8時05分 / 8km地点
場所鹿児島県指宿市山川成川
2日目は269号から。この269号、指宿にも少しあるが、すぐに海上を経由して南大隅町に渡る。その指宿の短い区間にて撮影。暗いしそれほど気に入っていないが、まあこういうのは記念なので。もちろん、南大隅町側で再撮影の予定あり。


記録226号 / 8時15分 / 10km地点
場所鹿児島県指宿市山川成川
一般道を経て226号に戻る。乗ってすぐの場所で撮影。看板が綺麗だったので車を停めてみたが、思いの外暗くてとてもいまいち。もちろん再撮影を前提に、さっさと切り上げた。


記録長崎鼻から望む開聞岳
長崎鼻へ。ここから見る開聞岳はなかなか良かった。元々独立峰が好きなこともあり、この開聞岳、見た瞬間にかなり気に入った。このページでは掲載していないが、この後さらに、鏡池や池田湖からも開聞岳を眺めている。


記録226号 / 9時11分 / 23km地点
場所鹿児島県指宿市山川大山
226号に戻り、しばらく走ると、ついに出た! 正面の背景に開聞岳! 順光に美しい看板。そして青い空。今回撮影した中では文句なしに一番、今までの写真をすべて合わせても五本の指に入りそうな素敵な写真が撮影できた。


記録225号 / 10時51分 / 84km地点
場所鹿児島県鹿児島市宇宿
県道17号や232号、一般道に23号を経て、鹿児島市街へ。鹿児島は思っていたより大きな街だった。スターロードかなと思ったが、この規模なら逆に撮影もしやすく、あっさりと撮影に成功。それほど綺麗な看板でもないが、まあいい。


記録58号 / 11時28分 / 91km地点
場所鹿児島県鹿児島市山下町
鹿児島市街、225号から3号に出る交差点がめちゃめちゃ渋滞していた。しかし58号を起点から走りたかったので我慢。そしてその58号は、起点にて撮影に成功した。もちろんいつか沖縄で再撮影するつもりだが、こうして鹿児島でも撮影したというのが大きい。


記録224号 / 12時24分 / 97km地点
場所鹿児島県鹿児島市桜島赤水町
フェリーで桜島に渡る。すごい車の数だった。料金も後払い。同行者もすべて含めて車に乗って下船する。そのまま224号へ。この国道、桜島にしかない短い国道で、これがなければ桜島には来ていなかったかもしれない。撮影自体は難なく成功。とても美しい看板の上、風景もそれっぽい感じで、何一つ文句はない。


記録桜島
桜島では結構時間を費やした。長渕のモニュメントを見たり、鳥島展望所へ行ったり。写真は有村溶岩展望所から……だったと思う。そういえば、去年の阿蘇山も煙を噴いていて、それでもなお結構近くまで行けたが、この桜島の御岳はどの辺りまで行けるのだろう。そんなことを考えつつ、国道に戻った。(ちなみに少し調べたら、登山禁止になっているらしい)


記録220号 / 13時35分 / 116km地点
場所鹿児島県鹿児島市黒神町
224号から道なりに220号に。乗ってすぐ、牛根大橋を背景にして撮影に成功。ややアングルに不満はあるものの、それ以外には何も文句はない。この橋、去年来ていたらまだなかったようで、去年を北部、今年を南部にして良かったと思う。


記録223号 / 15時08分 / 176km地点
場所鹿児島県霧島市牧園町宿窪田
高速を使ったりして、霧島に向かう。その途中の223号。15時にして、この日最後の看板。たまにはこういう旅も良い。やや光が眩しいが、まあ看板自体は綺麗でよしとする。ちなみにこの223号、結構スターロードだった。


記録霧島神宮
如月の希望で、霧島神宮へ。たまには初詣らしいことをしたかったとのこと。実際、初詣客でめちゃめちゃ混んでいた。223号もすごいことになっていた。初詣客が列になっていたが、自分は並ばずに手だけ合わせて後は写真を撮っていた。別にキリスト教徒ではないが、聖書の影響もあってあまり日本の神仏を信じていない。まあ、そうは言いつつも厄払いに行ったこともあるが。困ったときの神頼み。都合のいい時だけ頼ろう。


記録硫黄山
霧島を北に抜けて、えびの高原に。ちなみに結局霧島山は見られなかった。地図上にあった大浪池というのも視認できず。今ネットで見てみたら、大浪池なかなか面白そう。残念。えびの高原を散策した後、硫黄山に登ったのだが、この帰路で登山道をロスト。道無き道を足下に気を付けながら下りてきて、ちょっとファンタジーだった。つか、あのまま日が暮れたら本当に遭難しそうだった。宮崎道で宮崎市街に。しかし翌日のこともあったので、ナビでビジネスホテルがあることを確認した上で、220号を南下して日南市まで下る。宿は問題なく取れたが、この日で連続温泉記録は途絶えた。


おまけ

今回も如月のGPSが素敵な地図を作成してくれた。感謝。






 ▼ Next
 ▲ Back