旅035-3 『沖縄本島・南部』 2011/01/24, 98km

記録332号 / 8時09分 / 3km地点
場所沖縄県那覇市字鏡水
まるで東京のようだと何度か書いているが、朝の渋滞もすごい。とりあえず南下して332号をゲット。天気が悪いのは仕方ない。今回の旅行は元々ずっと雨の予定だったし、この日も雨が降っていないだけましというもの。


記録332号 / 8時13分 / 4km地点
場所沖縄県那覇市住吉町
地名は異なるが、上で撮影した物の対向車線。実はこの時、331号をまだ撮っていない気になっていたので気付かなかったが、実際にはこの国道をもって、全459国道を制覇している。気付いていなかったし、感動も何もない。無念。


記録喜屋武岬
本当は首里城に最初に行く右回りを考えていたが、渋滞で那覇市街に戻る気にはなれず、急遽左回りに変更。この柔軟さが国道旅行では大切。ということで、事前に調べた喜屋武岬に行ってみたが、天気が悪くて特になんの感動もなかった。「喜屋武岬」で画像検索するととても綺麗。天気一つだ。


記録ひめゆりの塔
ナビで見たら東の方、平和創造の森公園の方に抜けられそうだったので行ってみたら、とんでもないダートの上、前からトラックがどんどん来て心の底から萎えた。レンタカーで良かった。心底うんざりしながら、平和創造の森公園をちら見して、ひめゆりの塔へ。資料館を見た後、今アメリカ人と共存しているこの島と、塔の前で嬉しそうに記念写真を撮る観光客に違和感を覚えた。後で知ったが、すぐ近くに梯梧之塔という慰霊塔もあったらしい。歴史を学んで慰霊塔を巡るのも悪くない。


記録331号 / 11時15分 / 40km地点
場所沖縄県島尻郡八重瀬町字与座?
ようやく最後の看板(とこの時は思っていたが、実は前日に撮っていた)331号をゲット。地名板には「具志頭与座」とあるので、場所はこの与座ではなく、具志頭のどこかかもしれない。一応、背後に与座のバス停があったことがメモってあって、今バスマップ沖縄で調べた感じでは、確かにこの与座で合っている感触。ただ、ストリートビューを見ると、全然違う風景なんだよな……。


記録糸数城跡
糸数城跡へ。あまり観光地とは思えない、打ち捨てられた感じが結構好き。この後、玉城城跡に寄ったが微妙。知念城跡はさんざん道に迷った末、工事中で見られなかった。この日の旅はなかなか上手くいかない。玉城城跡では切り株を踏んでパンクするかと思ったし。怖かった。終わってしまうかと思った。


記録斎場御嶽
聖地、とのことで、ワクワクして行ったのだが、聖地は聖地であって、アドベンチャー的なものではなかった。まあ、当然か。平日だったが、それなりに人がいた。


記録331号 / 13時05分 / 66km地点
場所沖縄県南城市知念字安座真
北上の途中、キロポストと一緒に撮影。左のブルーシートが残念だが、看板は綺麗だし、キロポストとのコラボが良い。しいて言うと、自分の立ち方が平凡。


記録331号 / 13時05分 / 66km地点
場所沖縄県南城市知念字安座真
逆側。逆光だったが、サトウキビ(と思われる植物)と一緒に撮影すると、沖縄っぽさが出るかと思い、車を置き直して撮ってみた。結果的には微妙な感じ。


記録331号 / 13時11分 / 69km地点
場所沖縄県南城市佐敷字仲伊保
さらに走ると、キロポスト&那覇空港道の案内板&南国っぽいヤシ科の植物とのコラボ写真が撮影できた。快晴だったら言うことなかったが、それでも前日撮ったものと合わせても、これが一番いい気がする。


記録首里城
西へ。偶然通りがかった金城ダムという美しいダムの撮影をした後、この日のメインにして最終観光地である首里城へ。そこまでの感動はなかったが、まあまあ楽しかった。首里ほりかわという店でソーキそばを食べる。これが大変ウマー。次に首里城へ行く機会があったらまた行こう。相変わらず混み混みの中、車を返して帰路につく。まあ、最終日はまったりした感じになりはしたが、2日目は晴れて綺麗だったし、沖縄という県の魅力も十二分に味わえた。ここにはまた来ようと思う。



 ▲ Back